25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

舞鶴市議会 2021-03-10 03月10日-04号

まず1点目は、氾濫をできるだけ防ぐための対策として、堤防などの治水施設や流域の貯留施設などの整備について、2点目は、被害対象を減少させるための対策として、被害を回避するためのまちづくり住まい方の工夫など、3点目は、被害軽減早期復旧復興のための対策として、確実な避難経済被害軽減復旧体制の強化などとしており、これら3つの対策について手法も含め検討するものであります。 

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

また、近い将来起こるとされている南海トラフ巨大地震は、内閣府による最大級地震津波モデルによる被害想定では、死者32万3,000人、全壊家屋62万7,000棟、経済被害額220兆円強とされています。  このような状況下で、本市では、防災情報発信アプリケーション、いわゆる防災アプリの運用が本年4月1日より開始されます。

木津川市議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月15日

2問目として、やっぱりソフト面で、みんなの心意気ですね、やっぱりそれを充実することによって、「逃げ遅れがゼロ」になる、また「社会経済被害最小化を実現」ということが大きな目標に市のほうでホームページで上げておられますので、やはりこういうタイムラインというのは、地域に応じて地形も全部違いますので、いつ、誰が、どうするかということ、細かな助言というのは私は必要だと思います。  

舞鶴市議会 2020-09-14 09月14日-02号

しかしながら、新型コロナウイルス感染症がもたらした経済被害はとてつもなく甚大であり、とりわけ旅行取扱業者観光関係の企業や事業者にとりましては、一刻も早い経済対策が待ち望まれておりましたのもまた事実であります。 議論となりましたのは、感染防止を求めるのか人間の移動を促す経済活動を進めるのか、どちらを取るのか。

城陽市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第4号 3月12日)

平成20年5月の中央防災会議では、内陸活断層上町断層といいますが、ここで発生する確率は2から3%とされていますけれども、震度6以上で死者数が4万2,000人、経済被害は74兆円、このように試算され、公表されています。このようなことがあってはならないことですが、東部丘陵地京阪神都市広域圏災害救援に、あるいは減災に役立ち、減災防災の認識を高めることが大切だと思います。

城陽市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第5号 3月11日)

発生し得る最大クラス地震津波による建物被害や人的な被害などの推計結果も発表されていますし、そういった最大クラス地震津波によって死者最大32万3,000人、220兆3,000億の経済被害が出るということも結果報告をされています。これは東日本大震災の約10倍を超える規模であるということも報告されています。  

木津川市議会 2013-06-20 平成25年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2013年06月20日

5月の内閣府の作業部会で発表された部分は、これはもしマグニチュード9クラスが発生した場合、最大死者が32万人、損失家屋が238万棟ですか、避難者950万人、経済被害220兆円、食料不足3日で3,200万食、断水が3日で4,800万リットル、帰宅困難者が、合計合わせましたら390万人ほど帰宅困難者が出ると。停電が2,710万軒、これは物すごい被害ですね。

舞鶴市議会 2011-07-08 07月08日-06号

  衆議院議長                  横路孝弘様  参議院議長                  西岡武夫様  内閣総理大臣                 菅 直人様  内閣特命担当大臣消費者及び食品安全)  節電啓発当・原発事故の収束及び再発防止担当  細野豪志様  内閣特命担当大臣防災)  東日本大震災復興対策担当           平野達男様  経済産業大臣(原子力経済被害担当

木津川市議会 2008-12-16 平成20年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2008年12月16日

中央防災会議におきましては、地震による死者数及び経済被害額を減らすために、建築物耐震改修を取り組むべきものと位置づけられておりまして、平成17年3月30日の中央防災会議におきまして、「地震防災戦略」が決定され、「今後の10年間で地震被害を半減させる」目標が設定されました。  

木津川市議会 2008-09-26 平成20年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2008年09月26日

中央防災会議においても、地震による死者数及び経済被害額を減らすために、建築物耐震改修を早急に取り組むべきものと位置づけられておりまして、平成17年3月30日の中央防災会議におきまして「地震防災戦略」が決定され、「今後の10年間で地震被害を半減させる」目標が設定されました。  

舞鶴市議会 2008-06-13 06月13日-03号

こうした現状の中で、本年3月に策定された舞鶴市建物耐震改修促進計画では、住宅の耐震化率を国の75%、京都府の74%を下回っており、京都府の建築物耐震改修促進計画及び国の基本方針を踏まえて、地震による被害死者数経済被害額等を還元させる。このような目標を持って、京都府の目標である耐震化率90%に近づけるとされています。

宮津市議会 2008-06-10 平成20年第 3回定例会(第3日 6月10日)

御承知のとおり、中国四川地震発生のその折も折に、政府の中央防災会議は、近畿圏で発生した直下型地震による経済被害について74兆円に上るとの想定を公表しており、同時に人的被害についても、死者最大4万2,000人に達するとの予測等も発表しております。また、今回の四川地震を目の当たりにした今、命を守ることの重み、大切さを多くの国民、市民が改めて痛感したことと思います。

  • 1
  • 2